top of page
中西ゼミの概要
(2022年9月現在)
中西ゼミでは2年生、3、4年生に分かれて授業を行っています。
2022年度の春学期まで実際に行われた授業を参考に、学年ごとに紹介していきます。
【2年生】
春学期では、チームビルディングを実践していきます。
3年生も助手として参加しますので、わからないことがあっても気兼ねなく相談できます。
・傾聴や共感、同意、ファシリテーションなど話し合いをスムーズに行うためのスキルの学習
・ブレインストーミングやお題に基づいたグループディスカッション
・雑談力や作文力を向上させるための演習
他にもグループでの話し合いがより活発になるようなスキルを学んでいきます。
秋学期ではテキストの輪読を通して、内容に基づくディスカッションを行います。
・ゼミ生によるテキストの内容に基づくプレゼンテーション
・テキストのテーマに沿ったディスカッション
春学期で身につけた傾聴、コミュニケーションの技法で活発な議論を目指します。
2021年度秋学期に使用したテキスト
『行動分析学マネジメント 人と組織を変える方法論』
舞田竜宣 杉山尚子 日本経済新聞出版社
【3、4年生】
2年生の秋学期と同じように、春学期では3年生が主体となってテキストの輪読に基づいて授業を進めます。
テキストの内容に伴って、プレゼンテーションの内容も2年生の授業と比べ、濃いものとなります。
また、2年生の時とは違い、各週のディスカッションのテーマをゼミ生自身が指定します。
より一層のテキストへの理解度、授業への自主性が求められます。
2022年度春学期に使用したテキスト
『「しがらみ」を科学する 高校生からの社会心理学入門』
山岸俊男 ちくまプリマー新書
『社会的ジレンマ 「環境破壊」から「いじめ」まで』